ITコミュニケーションズ

採用サイト

  • 仕事を知る
    • 事業内容
    • 仕事の流れ
    • プロジェクトストーリー
  • 働く仲間を知る
    • インタビュー一覧
    • 取締役 インタビュー
    • CS1部 部長インタビュー
    • 社員インタビュー 01
    • 社員インタビュー 02
  • 会社を知る
    • 採用担当者メッセージ
    • 社長×若手クロストーク
    • 企業理念・会社概要
  • 働く環境を知る
    • 1分でわかるITC
    • 教育制度
  • 採用ブログ
  • 募集要項
    • 新卒採用
    • 中途採用
    • インターン
  • エントリー

Project Story

プロジェクトストーリー

お客様の立場にたち、
お客様以上に真剣に考える

チームとして働くこと、クライアントのニーズに応えること。展示会出展の企画立案から運営までを担ったプロジェクトを例に、私たちがどのような思いを持ち、どう仕事をしているかを紹介します。

談笑する社員3名 談笑する社員3名
クライアントサービス本部 第2ビジネスユニット 部長
N.Y
クライアントサービス本部
第2ビジネスユニット
部長

2007年入社。印刷業界を経て、より統合的なマーケティング領域に携わる広告代理店として、ITCへ入社。今回のプロジェクトを統括する立場。

プロフェッショナルサービス本部 ソリューションデザイン部 プロデュースチーム ディレクター
F.N
プロフェッショナルサービス本部
ソリューションデザイン部
プロデュースチーム ディレクター

2019年入社。現在はディレクション担当。制作を担うパートナーとクライアントとの橋渡し的な役割。

クライアントサービス本部 第2ビジネスユニット アカウントプロデューサー
O.T
クライアントサービス本部
第2ビジネスユニット
アカウントプロデューサー

2022年入社。今回が初の大型案件。クライアントへの連絡等少しずつ仕事を任され、当日は会場でサポート役に。

久々のリアルイベントは大盛況

N.Yさん

N.Y

改めて昨秋の「Japan IT Week」のプロジェクト、お疲れさまでした。
当社にとっても久しぶりのリアルイベント。来場者の熱量も高くブースにも多くのお客様にご来場頂きました。そういえば、Oさんにとっては初の大型案件でしたね。

O.Tさん

O.T

「お客様のお客様」を実際に目にできるのは、リアルイベントの醍醐味だと実感しました。他にもお客様とリアルに何かをつくりあげていく充実感も良かったです。学びが多かっただけでなく、純粋に楽しい経験ができました。

F.Nさん

F.N

実は私も入社した年度の冬にコロナ禍に突入したこともあり、ここまで本格的なリアルイベントは初めてで。ブースを通してクライアントの思いを形にする、チラシやサイト制作とはまた違うやりがいがありました。
なんというか、「お客様の思いを伝えることができた」との実感をより強く持てましたね。

相手の目線に立ったきめ細やかな仕事への対応力

F.Nさん

F.N

今回の大きなテーマは、新サービスの打ち出し。クライアントにとってもそのサービスが初めて多くの人の目の前で露出する機会になったので、どのように見せるのが良いか、またそれだけなく既存のサービスも組み合わせて、それぞれの世界観と魅力をバランス良くブースに落とし込むには工夫が必要でした。

企画段階では、ブースの見せ方だけでなく来場者の導線なども含めクライアントの担当者の方と細かく詰めたのを覚えています。

対話をするF.NさんとO.Tさん
O.Tさん

O.T

私はFさんを始め先輩方の細やかな対応・仕事に圧倒されました。

例えば当日の運営に向けた下準備では、タイムスケジュールだけでなく説明員の方々のシフト調整や、ブースでのオペレーションまで詳細に決めていたり。社内説明会や運営サポートまで担うので、「ただつくる」だけでなく社内の調整まで行うんだなと驚きました。

N.Yさん

N.Y

Fさんはクライアント社内向けのレクチャーでも大きな力になっていたと思います。
ブース説明員としてご協力頂く方への説明や運営資料の細かな内容の部分までしっかりフォローしていましたからね。

F.Nさん

F.N

はい、それとこのプロジェクトを担当していたクライアントの方は、並行して様々な業務を抱えていたので、ご担当者が意思決定をしやすいように確認事項を整理してからお伝えするようにしていました。
他にも、ディレクションを担いつつもできるだけ全体を見て、「気づいたことがあったら、なるべく早くお伝えすること」を心がけていました。

「ノベルティがなくなる!?」
ピンチを救ったのは?

N.Yさん

N.Y

それにしても当日は本当にすごい人出でした。

 

コロナが徐々に落ち着いてきて、来場者にとっても久々の展示会ということもあり、クライアントのブースにも多くの方々に足を運んで頂けました。ただ、あまりの来場者数に、当日会場で配るノベルティが不足しそうになったのには驚きました。

笑顔で話すF.Nさん
O.Tさん

O.T

かなり多めに準備していたにも関わらず「まさか!」という感じでした。この状況についてクライアントのご担当者と協議をしたところ、別イベントで使用したノベルティの在庫が社内にあることが判明したんです。

 

なので、急遽、移動の手配をして、一緒に在庫を取りに行き、なんとか対応ができました。ノベルティを取りに行く道中でご担当者から「今回は本当にありがとう」と言葉をかけて頂いたときは、それまでの疲れがふっとびました。
「オフィスに一緒に行けるまでの関係が築けていた」。それを実感できたのが一番嬉しい出来事でした。

N.Yさん

N.Y

Oさんだからこそ、この関係が築けたんじゃないかな?
Oさんはとにかく一生懸命。トラブルにも真摯に取り組む姿は、お客様はもとよりチームのみんなを元気にしていると思いますよ。

チームで働き、
クライアントのニーズに応える

N.Yさん

N.Y

Fさん、Oさんを始め今回のプロジェクトに関わった人はそれぞれの良さが発揮されたのではないかと感じました。チームとしてクライアントとも良い関係を築けたことが大きな成果につながったのだと思います。

F.Nさん

F.N

私がこのプロジェクトで印象的だったのは、前日準備の際にNさんがその場でパネルの位置を調整して見え方を変えたり、来場者の動きを考えてレイアウトを少し変えてみたり、現場でその都度臨機応変に対応する姿です。自分の仕事に活かしていこうと思いました。

O.Tさん

O.T

私もNさんのきめ細やかな気遣いからたくさんの学びがありました。

N.Yさん

N.Y

みんな褒めるね。でも、実際に今回のプロジェクトはお客様からも好評で、その後の案件にも繋げられて良かったよね。

私たちの仕事は、お客様の立場にたってお客様以上に真剣に考えること。そして、そのためにできることは可能な限りサポートをするというのが基本スタンスだと思うので、これからもそんなチームでありたいね。

笑顔で話すN.Yさん
スケジュール表

Works-02仕事の流れ

社員の1日/案件受注からリリースまで
ーチームで動くことって?

インタビュー一覧アイコン

Interviewインタビュー一覧

ITコミュニケーションズで働く人たちに
仕事への思いについて聞きました

New Graduate Recruitment新卒募集要項

Mid-career Recruitment中途募集要項

Entryエントリー

  • HOME
  • プロジェクトストーリー
  • 仕事を知るWorks
    • 事業内容
    • 仕事の流れ
    • プロジェクトストーリー
  • 働く仲間を知るMembers
    • 取締役 インタビュー
    • CS1部 部長インタビュー
    • 社員インタビュー 01
    • 社員インタビュー 02
  • 会社を知るCompany
    • 採用担当者メッセージ
    • 社長×若手クロストーク
    • 企業理念・会社概要
  • 働く環境を知るEnvironment
    • 1分でわかるITC
    • 教育制度
  • 募集要項Requirements
    • 新卒採用
    • 中途採用
    • インターン
  • 採用ブログBlog
  • エントリーEntry

© 2023 IT Communications INC. All Rights Reserved

  • TOPへ戻る
  • コーポレートサイト
  • プライバシーポリシー