ー ITベンダーのマーケティング支援とは具体的にどのようなことでしょうか?
Sさん:クライアントであるITベンダーの製品販売促進のサポートが主な業務です。マーケティングの専門知識を活かしながら、戦略設計から施策実行、効果分析まで一貫してサポートしています。
お客様から「展示会に出展したい」「動画制作をしたい」といった依頼を受け、ご要望に合わせた提案を行うのが主な仕事です。例えば、ビッグサイトで開催される展示会では、ブースのデザインから、集客方法の提案、レポート報告までに発生する細かな業務を管理しています。また、ECサイトに掲載するためのスチール撮影や動画制作などもサポートすることがあります。
ー入社一年目と比べて、自身の成長をどう感じていますか?
Sさん:最初は社会人って何だろうという状態でした。しかし、一つひとつできることが増えていきました。
コロナ禍という特殊な状況でスタートした1年目。当初は先輩について回りながら学ぶ日々でしたが、徐々にミーティングへの参加機会も増え、小さな案件から任されるようになりました。そして現在では、自分主導で案件全体を進められるまで成長しました。上司への報告だけで業務を進められる場面も多くなり、昨年からはミーティング自体を私が主導するケースも増えています。段階的にステップアップできたので、不安なく挑戦できている実感があります。
ー業務をするうえで意識していることはありますか?
Sさん:意識していることは場面に応じたビジネスコミュニケーションです。特に文章(メール)でのコミュニケーションスキルを身に着けることが大変だったように感じます。新人の頃は失礼のないように、ということを意識しすぎて必要以上に丁寧な言い回しの文章になってしまっていました。今は"相手に何を伝えたいか"要点を明確に伝えるためのメールを意識して作成できるようになりました。