Blog

採用ブログ

【採用ブログ】25卒内定者座談会“後編”ITCとはどういう会社?

前編では、内定者の皆さんに志望業界やITCの面接についてお話しいただきました。後編では、現在内定者アルバイト”として採用ページ作成に取り組む皆さんに、社員の働く様子や職場の雰囲気、内定前にはわからなかったことなどについて自由に語っていただきます。 

 

image-png-Mar-19-2025-10-42-11-7102-AM

 

A 社会学を専攻 学祭実行委員で広告担当  

 

B 経営学を専攻 マーケティングゼミ所属 image-png-Mar-19-2025-10-44-07-9644-AM

 

image-png-Mar-19-2025-10-44-57-5299-AM

 

C 経営学を専攻 新規事業の企画提案に参加  

 

D メディア学を専攻 学生新聞やWEB媒体で執筆経験  image-png-Mar-19-2025-10-49-22-3395-AM

 

image-png-Mar-19-2025-10-50-17-0194-AM

 

E 比較文化学を専攻 産学連携プロジェクトに参加  

 

F メディア学を専攻 留学先でイベントを企画・運営 image-png-Mar-19-2025-10-51-05-1547-AM

 

 

 

 

アルバイトとして働いてみて

 

image-png-Mar-19-2025-10-44-57-5299-AM

 

実際の雰囲気が分かるのは良いなって思っている。後輩が先輩に質問しに行く場面を何度もみるし、それに対して毎回丁寧に答えているよね。面接で感じた雰囲気そのままだなって感じているよ。

 

image-png-Mar-19-2025-10-51-05-1547-AM

 

実際に行ってみないと分からないことだもんね。私が感じたのは主体性がある人が多いということ。言われたことをただやるのではなくて、自分で考えて行動されているという印象だよ。

image-png-Mar-19-2025-10-50-17-0194-AM

 

部署問わず会社全体にそんな意識があるよね。社員さんも言ってたんだけど、共通することはメリハリがついている所だと思う。普段のオフィスは意外と静かでもランチタイムは賑やかだったりする。

 

image-png-Mar-19-2025-10-42-11-7102-AM

 

 会社の風土は伝わるよね。他の部分だと私は社内ツールなど入社してから使うモノに触れられたのはとても有意義だと思っているよ。
 

 

 

―内定前と後で印象が変わったことは? 


image-png-Mar-19-2025-10-49-22-3395-AM

 

印象が変わったわけではないけど、個人的には会社募集要項に対して「本当に実態と一致しているの?」って思うことはあって。実際に社員の方の働き方を見て、要項通りに制度がしっかりしているなと感じたよ。

 

image-png-Mar-19-2025-10-44-07-9644-AM

 

確かにシステムや制度がきちんと整備されているなと思った。しかも大企業のようにルールがガチガチでもなく、ベンチャーのように不十分な部分もない。個人的にはきちんとした土台があるなと。一方で成長の余白もあるところも魅力だよね。 
image-png-Mar-19-2025-10-51-05-1547-AM

 

私も土台がしっかりした上で、ある程度自分で考えて動ける部分があることは心地が良いと思ってる。働きやすいなって。
image-png-Mar-19-2025-10-44-07-9644-AM

 

ま、まだ僕らは働いていないんだけどね(笑) 
 

 

 

―この時期から内定者同士つまり同期と交流がある点については? 


image-png-Mar-19-2025-10-42-11-7102-AM

 

個人的に入社前に同期がどんな人達なのか分かったのは嬉しかったかな。ランチとかでは楽しく話すけど、真面目に話すときはきちんと話し合う所もあって、過ごしやすさを感じてる!

 

image-png-Mar-19-2025-10-50-17-0194-AM

 

確かに入社前に知れることは安心感があるよね。
image-png-Mar-19-2025-10-49-22-3395-AM

 

あと全員が共通して主体的に取り組んでいることも嬉しかった。学生時代のグループワークでは他人ごとになる人がでてくるけど、この同期にはいない。みんな意見を言ってくれる。もちろん、意見が違う時もあるけど、個人的にはとても良いコトだと思っているよ。
 

 

 

就活生へメッセージ

 


image-png-Mar-19-2025-10-42-11-7102-AM

 

就活は自分と向き合う良い機会。あんなに自己分析したことはなかったと思う。就活をしている時は、自分が何をしてきたかについて目が行きがちだけど、なんでそのような行動をしてきたかという深掘りが大事だなと。意識してなかった自分の思いや考えが見えてくると思います!

image-png-Mar-19-2025-10-44-07-9644-AM

 

就職活動中は、周囲の様子に影響を受けたり、自分に向いていることや向いていないことが分からなくなったりすることがあるかもしれません。 誰もが悩み、迷う時期だからこそ、自分自身の強みを武器に、近視眼にならず自分のペースで進んでいってほしいと思います!

image-png-Mar-19-2025-10-44-57-5299-AM

 

 業界にあまり拘らない就活をしていた身としては、Aと似ている部分はあるんだけど、“自分に合っている仕事は何か”というのを突き詰めて、自分自身で把握したうえで進めれば納得のいく結果になると思います。頑張って!

image-png-Mar-19-2025-10-49-22-3395-AM

 

面接は緊張もするし、不安に思うこともあるかもしれない。けど、こんなにも自分の話ができる場は中々ないと思う。僕は途中から「自分の話を聞いてくれる素晴らしい機会だ!」とポジティブに捉えていた。就活生の皆さんにもどこか楽しめる余裕を持ちながら、自分に合った企業を選んでほしいです!

 

image-png-Mar-19-2025-10-50-17-0194-AM

 

私は自己肯定感が高いと自分で思ってる。けどこんな私でも就活はしんどいって思う時期もあった。就活生の皆さんには「就活だけが全てじゃないぞ!」っていう心持ちで息抜きをしながら頑張ってほしいなと思います。

 

image-png-Mar-19-2025-10-51-05-1547-AM

 

私の場合は周りに就活をしない人もいたから、“そういう”選択もあると考えて、思いつめる時期は少なかったかな。無理だな、嫌だなと思う方向ばかり向いて頑張る必要はないと思う。自分に素直な気持ちで自分に合う企業を見つけてほしいな。
 

座談会サムネ 6人